2009年11月27日

最近読んだ本から…

何をやってもうまくいかない。色々工夫したり、かえてみたりするのに、うまくいかない。頑張っていないわけでないのに頑張ってもうまくいかないときそんなときなつける薬、自分を変えるということ。自分のことは盲点になりがち。人や周囲を変えようとするのではなく、まず自分をかえる





………そうかとなんか納得できた本と出会えてよかった。  


Posted by パリジェンヌ at 18:47Comments(2)

2009年11月27日

懐かしの公園







今日会社が休みな私は…朝から手早く掃除、洗濯をすませ……この後特に予定がないので何をしようかなぁ天気も良いし運動不足解消にウォーキングに行くことに……。

実家までが目標。子供の頃遊んだ、近所の三重公園にもよってみた。懐かしい小さい頃近所の幼馴染みと学校から帰ると良くあそんだなぁ蟻地獄。ブランコ。シーソー…… あまり変わってなかったが、蟻地獄はなくなっていた

平日の昼間ということでお年寄りのかたが散歩にきていたり…小さい子供を連れたお母さんとか…なんか癒されました

一時間半くらいの運動でした。  続きを読む


Posted by パリジェンヌ at 12:24Comments(0)

2009年11月12日

食欲旺盛な彼女(^v^)



友人宅にてカレーライスを食べた。

しゅうくん3歳 とさきちゃん一歳四ヶ月。
しゅうくんは何故か少年A。になってるよ

最近卒乳したさきちゃんは食欲旺盛お顔のまわりがよごれてもへっちゃら……

ママは大変だ
  


Posted by パリジェンヌ at 23:04Comments(1)

2009年11月10日

そんなのでいいの?(-_-メ)

この間いった町医者で……なんか看護婦さんらの対応に不振をいだいたのですが
小さな町医者なので待合室もせまく受付との距離はちかくて…看護婦さんらの話し声がよくきこえるようなところでした。医者じたいは有名な内科でいつもこんでいるのですが……

確か以前いった時も同じ思いをしたような…
電話での問い合わせにたいしても切ったあと看護婦さん同士で、文句の言い合い

☆看護婦さん「混んでるのだからしかないじゃんね…自分で来いっての。」

☆看護婦さん「たまたま学会でやすみだったのに……休むなっていうのか

☆患者「しばらくきてなかったが、薬だけでもいいですか…」
看護婦さん「わからないなとにかくココに名前かいて呼ばれるのまってください」

等々なんか、言葉に気を付けた方がよいと思います。皆耳をすましてきいているよ
  


Posted by パリジェンヌ at 09:12Comments(0)

2009年11月10日

最近読んだ本②

『……人生において最も大きな損失の1つは、人からの信頼を失うこと。だからできなかったことを人のせいにしてはいけない。精一杯やったうえでの結果の失敗なら、必ず見ていてくれる人はいます。頑張った報酬はかならず受け取ることができます。いいわけは痛み止め。一時的に楽にになるが痛みの原因をとることはできない。…… 』


  


Posted by パリジェンヌ at 08:59Comments(0)

2009年11月03日

最近読んだ本から

『「自分にはできない」という思い込みをすてる 失敗をおそれなにもしない。…… 多くの人にとって自分は大切なものです。だからそれを守りたいと思ってます。意識的にせよ、無意識にせよ、自分を守りたいと強くねがってます。………自分という存在と真正面から向かい合えなくなっていないでしょうか?』

とこんな一節がありました。今までの自分の行動を振り返ってみるとまさにその通りチャレンジもしないで失敗をおそれて自分にはできない×と言う勝手な信念から行動を起こしていたい自分がいます。
もしかしたら何かを変える起こす出来る可能性があるかもしれないのに…… なかなかその壁は越えられないことだが、少し自分を信じて勇気をだして挑戦することをしようなぁ  


Posted by パリジェンヌ at 20:10Comments(1)